軽井沢だと文化の日を境に客足もぐっと遠のくのですが、

紅葉がずれ込んでいることや、暖かいせいなのか、天気が良い日は例年より

賑やかな感じがします。



今回は殆ど趣味ですが、色々な木の実の紹介。



まずは、カカオの実。

カカオの実

こぶし位の大きさ。つい先日、都内某所某宅にて撮影。

人のものなんですが。

以前、チョコレート工場の見学で見かけてからずっと気になっており、

手に入れたく探しているのですが、手に入らず。

検疫などの関係で入ってこないのでしょうか。



ヒマラヤ杉の実

ヒマラヤ杉の実

杉という名前ですが、松の一種です。以前トリビアの泉でもやってました。

時間が経つとだんだん花みたいに開いてきて、最後は先っちょのバラの花みたいな部分を残して崩れてしまいます。

好きな松の実。



ザクロの実

ざくろ

なんとも言えない外見。

神話や伝説とも深い関わりのある興味深い果物です。

生でも酸っぱくて美味しく、紫蘇の穂と一緒に焼酎漬けにすると風邪に効くといわれており、今年は家でも久々に漬けました。

以前インドに行った時に、ジュースの屋台で絞りたてをいたるところで売っていたので、飲みまくってました。屋台の中では一番高級でしたが、そこはインド、さすがに安い。インドでは滋養強壮に良いと言われているようです。

国産はあまり流通しない果物ですが、民家の庭などになっているのを見かけます。

上田では10月中旬「ざくろ祭り」なる不思議な催しがあります。

100年以上の歴史がある祭りで興味深い。

毎年行こうと思いながら果たせず。



綿花

綿の花

綿です。見る機会は少ないけれど普段お世話になっている植物。

近くの方が趣味的に栽培しているものです。

綿花→コットンフィールド→南米日系移民→アントニオ猪木

という連想で、アントニオ猪木が綿花摘みをしている姿を想像してしまいます。

どうでもいい話ですが・・・。



ツルウメモドキ

ツルウメモドキ

庭木や藪の中にあります。今年は豊作で車に乗っていると良く見かけます。

乾燥すると、色も褪せないので、飾りでも良くあります。