ジャムこばやしblog

お店のことや旧軽井沢、あまり知られていない軽井沢、 などを中心に紹介していければと思っています。
ここ数年は木の実イベント関係の話が多くなっていますがご容赦ください・・・

2007年12月

軽井沢も今日は朝から雪です。



気温も全然上がらず、寒い大晦日となりました。



さすがに雪のせいか人出は少なめでしたが、

別荘や地元の方がいらっしゃいました。



大掃除も終わり、今までになくのんびりとした1日でした。

静かに、軽井沢の夜も更けていきます・・・。

冬になると僕の部屋の窓が凍ります。

窓の氷

張り付いていて開かない・・・。

今朝は-10℃近くなったみたいです。

南側の部屋なのでそのうち融けます。

ここのところ雪が舞うことは良くあったのですが、

いよいよ今朝起きて外を見たら積雪。



雪が積もって晴れていて気持ち良いなーと思うのもつかの間、

気温がどんどん上がってきて、

お昼現在、早くもビシャビシャに溶けてきてます。



道路も除雪されているので、スタッドレスなら問題ない状態です。

今晩、溶けた雪が凍結するのが一番怖いんですけど。



軽井沢は一般的なイメージとは違い、

気温こそ氷点下15度位になりますが、

もともと雪はあまり積もりません。




毎度ご無沙汰しております。



晩秋が時期の果物ですが、

カリン特集であります。

(最近、「カリンのジュレ」という新商品を作ったのですが、それはまた後日・・・)



という訳で、「部屋」と「Yシャツ」と「私」、

ではなくて、

「カリン」と「マルメロ」と「本かりん」、です。



えー、まずややっこしいのが、

上記写真左がマルメロで、信州ではこれをカリンと呼びます。

一方、右がカリンで信州ではこれを本カリンと呼んで区別しています。

他の地域でもマルメロをカリンとして売っているのを

見たことが度々あります。

現在信州ではかなり呼び名が混在しており、

余計に混乱を招いているようで、良くお客さんに聞かれます。



つまり信州では 

マルメロをかりんと呼んでいる訳ですが、

本来はマルメロとカリンは別の果物なのです。

当店では全てマルメロの方を使っており、

かりん(マルメロ)と表記しています。



両方同じバラ科の果物ですが、

マルメロ属とカリン属で違う属に分類されています。



見た目の違いとして

マルメロ・・・形が洋梨型でとんがってる。表面に毛みたいなものがある。



かりん・・・楕円形(違うのもありますが)・つるつるしている。



表面の毛のあるなしで見分けられます。

両方、品種やモノによって多きさや形には違いがあります。



香りはどちらも特有の良さがありますが、それぞれ違います。

香りを文章で表現できず・・・。

年内はお店に両方ありますので香りをお試し下さい。



原産地は

マルメロ・・・ペルシャ・トルキスタン地方

 かりん・・・中国

だそうです。



信州では導入当初からマルメロのことをカリンと呼んでいたようです。

カリンの方が通りが良いと思ったのか、単に間違えたのか、

興味深いところです。



両方生食には向かず、加工して始めて良さがでます。

カリンは非常に硬く、焼酎漬けが主な用途。

マルメロはカリンよりは柔らかいので焼酎漬け・ジャム・ハチミツ漬けが主なようです。



ついでにもう1つややこしい話が、

学名ではカリンが「偽マルメロ」の意味であるということです。

マルメロはマーマレードの語源になったとも言われており、

ヨーロッパでは古くから利用されていたみたいです。

中国原産のカリンの方がマイナーな存在なので

「このマルメロの偽者が」といった感じなのでしょうか。



今日も余談で

ドイツ語ではジャムのことを

マーマレード(もちろんドイツ語で)というそうです。

これも何だかややこしいですね。



当店のカリン(マルメロ)製品はこちらから。

トップページにも書いておきましたが

年末年始の営業のお知らせです。



12/27~1/7迄は無休で営業致します。

1/8~1/10迄はお休みを頂きます。

1/11より通常営業。



ここ数年は年末年始も営業しております。



意外と軽井沢は年末年始の人出が多く

お店も随分開いているようになり賑やかで、

来たお客さんは驚きます。

諏訪神社熊野神社は初詣にも人気があります。



しばらく無休で働くのでその後8日~10日は三連休を頂きます。

三連休を取るのはここ何年かで初めてのことです。



宜しくお願いします。

昨日、12/8はジョンレノンの命日でした。



軽井沢に滞在している時は、

今では信じられない話ですが、

家族で自転車に乗ったり買い物をする姿が日常的に見られたようです。

特に騒ぎになることもなく、

さりげないので気が付かない人も多かったみたいです。



親にはいつも「なんでサインをもらわなっかんだー」と

ミーハーなことを言ってしまいますが、

「まさか射殺されるとは思わず、ずっと来ると思っていた」とのこと。

それ位、普通だったようです。



余談ですが、最近までポールのソロはあまり聞いたことがなかったのですが、

良いアルバムが沢山あり驚きました。

どうしても

「ジョン=芸術家・硬派」「ポール=世渡り上手・軟派」

みたいな、偏見を刷り込まれていたのですが、ようやく眼が覚めました。

特に「RAM」必聴であります。



更に余談で軽井沢ロック関係豆知識

ジェフベック(三大ギタリストなんていわれてます)も

軽井沢でライブをしたことがあります。

↑このページのトップヘ