ジャムこばやしblog

お店のことや旧軽井沢、あまり知られていない軽井沢、 などを中心に紹介していければと思っています。
ここ数年は木の実イベント関係の話が多くなっていますがご容赦ください・・・

2008年07月

小林和夫写真展
8/13〜8/16 AM10:00〜PM6:00
会場 軽井沢観光会館2F

こちら案内のポストカードです。

なんと更にポストカードだけでなく手紙も付いています。

手紙付きでこういった案内を頂くのが新鮮。

会場と同じフロアに当店の商品展示もあるので見てみて下さい。

7月に入ってから急に慌しく、ブログに載せたいことは
沢山あるのですが、全く掲載が追いつかず。

最近の店頭
ジャムこばやし店頭
ブルーベリーやルバーブ・ビーツ・ズッキーニ・コールラビなど
色々店頭に出揃ってきたので嬉しい状態です。
その他、モダマ・ダチョウの卵・オリジナルマップと自分の好きなものが、
並んでいるので一人、悦に入っております。
ただ、ここのところ毎日夕方になると雨が降るので、
店頭の商品は店内に片付けないといけないので大変。
海の日のあたりから軽井沢も異常に暑く感じられます。
特に店内は照明の熱もありキツイ。
軽井沢に居るにもかかわらず毎年この暑さでバテます。

表のメインストリートも残念ながらあまり木陰もなく、
照り返しで結構な暑さです。
この時期の軽井沢は木陰に入るといつも涼しいので、
メインストリートだけではなく脇道にそれて散策すると、
軽井沢の良さが伝わるかと思います。

花豆の花
店内入口に育っている花豆の花。
花も食べると美味しいという話を聞いたのですが、
試す間もなく日々が過ぎていきます。
早くも豆が枝先にぶら下がり始めてますので見てみて下さい。

それと今朝、レーヌクロードを分けて頂いている方から
電話があり、小粒ながら実が沢山ついているとのこと。
去年まったくお目にかかれなかったので楽しみです。

7月に入ってから急に果物収穫(すぐり系・あんずなど)が
一気に始まり、それと平行して御中元シーズン、
町の人出も多くなり急に慌しくなってきました。

店にやってきたグースベリーとカレンツとアンズ。
ルバーブの収穫再開とビーツの収穫も始まり
目の前の仕事をするので精一杯な日々。

そんな中、今日、ようやく今年の夏のアルバイトも決まり一安心。
去年紹介した友人がお盆を中心に2週間程やってきます。
その他の時期を、近所のまたしても男三人兄弟の末っ子、の2人です。
宜しくお願いします。
ちなみに先の友人は日本に戻ってきており町田のジャンベ教室を
再開しています。以前お問い合わせ頂いてお断りした方、
メールを紛失してしまいご連絡できないのですが、
もしご覧になられましたらお問い合わせ下さい。ご案内いたします。

おまけでカレンツ収穫の時の畑の隣にあるクルミです。

あまり生の状態で見る機会がないかと思います。
この中にクルミが入っているとは思えない風情。
果物みたい。

先日、大量にクルミの木が枯れてしまった話を聞いたので、
ちょっと今年の収穫量が心配です。
ただでさえ東部町のクルミは値上がりが激しいのに今年はどうなるのか・・・。

明日、オリジナルマップ第二段カラー版ができあがってきますので、
再び店頭や各店で配布予定ですの見てみて下さい。
お送りの荷物にも同封いたします。


明日7/6に再度グースベリーの収穫があり、
収穫量に余裕がありそうですので、生グースベリーの再注文承ります。
急ですが7/6中の締め切りになります。

生のカレンツ(赤房すぐり)も収穫量に余裕がありそうなので、
HP上で発送を考えているのですが、余裕がない・・・。
店頭では現在、生のグースベリーとカレンツ販売しております。


今日は朝6時起床、カシス摘みに行って来ました。
天気良好、総勢3名。
半日がかりで収穫作業。地味な作業ですが、
時々やる分には中々楽しい。


黒光りしていて黒真珠のよう。
独特の芳香がありますが、ジャムにすると不思議に香りがなくなります。

グースベリーと一緒でこれも生だと美味しいとは言いがたいんですが、
ジャムにすると、酸味・コク・甘味の三つ巴。素晴らしく美味しい。

例年だと7月中旬頃の収穫なのに今年はこの早さ。
温暖化?なんなんでしょうか。
カシスを栽培している方はカボチャも栽培していますが、
カボチャはここのところの天気で不作になりそうな気配とのこと。

今週は明日グースベリー・週末にカレンツの収穫と忙しい。
この種の果物は収穫が梅雨時と御中元シーズンに重なるので参ります。

そして収穫後の軸とかゴミ取りが大変。これから頑張ります。

カシスジャムの販売はこちら

↑このページのトップヘ