ジャムこばやしblog

お店のことや旧軽井沢、あまり知られていない軽井沢、 などを中心に紹介していければと思っています。
ここ数年は木の実イベント関係の話が多くなっていますがご容赦ください・・・

2009年10月

毎年恒例で今年も11/3の文化の日は
以下の9施設の入館料が無料になります。

旧三笠ホテル
歴史民族資料館
資料館分室市村記念館
追分宿郷土館
堀辰雄文学記念館
軽井沢型絵染美術館
軽井沢オリンピック記念館
旧軽井沢駅舎記念館
軽井沢町植物園

全て開館時間は朝9時〜夕5時 入館は4時半まで
通常だと100円〜400円のところです。

自分は仕事で行けないのが残念。

以前にも少しブログに載せたマトリョーシカ
当店でも販売始めました。

販売はこちらから
マトリョーシカマトリョーシカ以前に載せたものより顔がやや派手ででしょうか。
最もスタンダードなタイプです。

最近CMなどにマトリョーシカがでてきたり、マトリョーシカ柄の
雑貨や衣類も色々でてきていて巷では静かに流行っているようです。
ロシアつながりということで・・・。

紅葉最盛期の週末でしたが、物凄く寒い週末でした。
寒くなり始めのこの時期が慣れなくて一番辛い。
すでに暖房いれっぱなしです。

先日、少量入荷した信州産の棗(なつめ)。棗
生でたべても梨みたいにシャリシャリした食感で結構美味しい。
乾燥させたものは漢方で使ったり中華料理・韓国料理に使います。
商業的に育てているところはあまりないようですが、
長野県内だと上田とか松本の民家の庭などで
見かけることが多いような気がします。
手元の図鑑を見ると万葉集にもでてくるということで、
なにやら色々と歴史のありそうな果実。
栽培も簡単そうで病害虫にも強いと思われるので、
おそらく昔は日本人の生活に密着した果物だったと思われます。
上記のような疑問に答えてくれそうな「庭木の民俗誌」という
興味深そうな本があることを先日知ったのですが、
現在は絶版で図書館などで借りるしかなさそう。

ナツメヤシというのも有名ですが、ナツメと見た目が似ているだけで
植物的な関係はないようです。
ナツメはクロウメモドキ科ナツメ属で
ナツメヤシはヤシ類フェニックス族ナツメヤシ属
だそうです。フェニックス族ってのが良く判りませんが・・・。

ナツメはジャムにもできるようですのでいつか試してみたいと思います。

全然関係ないのですが、近所に猫が多い


秋の福引が明日から始まります。

期間 10/24〜11/1 
抽選会場 観光会館1階 期間中10時〜17時
2000円のお買い上げで1回
1000円のお買い上げで補助券1枚(2枚で1回)

500円〜1万円の商品券やお宝券が当たります。
まいど確率が高くてなんと10分の1の確率で当たります。

今週末は天気も良く紅葉も見頃だと思いますんで、
買い物&福引がてらお出かけ下さい。

たまにうっかりお客様に福引券を渡し忘れることがありますので、
遠慮なくお申し出下さい。

福引は昔ながらのガラガラ廻すやつです。

ここのところ急速に朝晩の冷え込みも厳しく、
紅葉も進んでいます。
今週末あたりが見頃になるでしょうか。

裏の通り軽井沢紅葉

駅方面から愛宕山を望む軽井沢紅葉

東雲の信号付近のイチョウ軽井沢紅葉

今年は9月の始めにも、やけに冷え込んだ時があり、
例年10月にでるキノコがでていてビックリしました。
その代わりに10月になってからは雨も少なくキノコは大はずれ。
マツタケも不作でプロの方は大変だったようです。

10月15日にちょうど上田で仕事があったので、
以前から行ってみたいと思っていたざくろ祭りに寄ってみました。

上田本陽寺の鬼子母神堂で
10月の14日から15日の午前中まで行われています。
この本陽寺は判りづらいところにあるので
良く調べてから行った方が良いかと思います。自分も迷いました。

お堂の人に頂いた案内によると鬼子母神は
子授け・安産・子育ての神様として信仰されているそうですが、
何れも自分には全く関係なし。

残念ながら昼過ぎに行ったらちょうど終わったところで人気なし。

行く途中に貼ってあったチラシザクロ祭りチラシ

やっと見つけた参堂入口。
本陽寺入口

こちらが鬼子母神堂鬼子母神堂お堂の右の木はザクロの木でちょうど熟れた実がなっていました。

ここにザクロをお供えするようです。
提燈の柄もザクロザクロ祭り 提燈更に暖簾(でいいのか)の柄も。ザクロ祭り暖簾
お堂の中にもザクログッズがザクロ尽くし

上田や丸子地域にはザクロの木がホントに多いのですが、
このお祭りと何か関係があるのでしょうか、興味深いところです。

上田からの帰りに最近毎年ザクロを分けて頂いてるお宅に寄り、
しばしザクロ狩り。今年は豊作。
しばらく当店店頭でザクロ販売しています。

もう少し早く来れば屋台やザクロの露店などもでて、
祭りらしい雰囲気が味わえるようですので、いづれ再訪したいと思います。





軽井沢は台風の被害もなく朝10時には落ち着いた雰囲気でした。
台風の影響か町は真冬並に静か。

夕方、外出先から戻る途中で虹を発見

虹のでている根元をいつか見てみたいもんです。
近くの林からでてるので根元のあたりに車で行こうか迷いましたが
結局行きませんでした。

軽井沢は気温も下がり、紅葉も始まり、
道には落ち葉が舞い落ちて、疑いようもなく秋。

以下、今年の夏の話を雑然と。

今年はレーヌクロードブラムリーは裏年で収穫量が少なく、
レーヌクロードは昨年の数分の一、ブラムリーは半分くらいを
わけて頂きました。ありがとうございました。

数十年にわたり販売していた黄桃ジャムが原材料確保が困難なため終了。
変わりに最近人気で栽培量も増えてきている黄金桃ジャムが始まりました。
黄金桃ジャムは黄桃ジャムに比べるとややスッキリめの味で、
かなり桃をそのまま食べてる感じに近いです。
クセもなくマイルドな味です。ヨーグルトとの相性も良いです。
黄桃ジャムにはかなり根強いファンの方がいたので残念ですが、
今後は黄金桃ジャムを宜しくお願いします。

今年の軽井沢で一番の話題はなんといっても、
人出が少なかったことでしょうか。
例年だと夏の渋滞は当たり前なんですが今年は全然なくて、
人通りも明らかに少なめ。
町内の人に会うと必ずその話になりました。
何故少なかったのか?
あまり根拠のない憶測が囁かれていましたが大別すると、
8月上旬の天候不順、不況、選挙があるから、ETCで遠くに行ってしまった
といったあたりでしょうか。
いづれにしてもはっきりとは判らず不思議です。
とはいえ、道も空いてるし、お店に入ってものんびりしてて良い面もあります。

今年の夏の私事だんとつの1位は「腰痛」。
8月の上旬に発症。今まで腰痛とは無縁の生活だっただけにショック。
2ヶ月位ほとんど休みなく働いていたので自分では働きすぎだと言って
いたのですが、友人らは「歳だよ」と一蹴。
意外と肉体労働で立ち仕事、軽井沢は寒暖差も激しいので気が付かない
うちの冷えも原因かと。
冷静に考えると今までならなかったのが不思議なくらい。
普通に暮らしてはいますが未だに直らず。
9月の始めに中学以来の友人が最近開業した「くにみね治療院」に
行って来ました。この治療院についてはまた改めてレポートしたいと思います。
紹介して自分以外にも2人行きましたが極めて評判良いのでお勧めです。

写真のない話ばかりなので最後に一枚。
先月久々にダチョウ牧場へ。
皆様元気そうでスイカを貪り食っていました。

↑このページのトップヘ