ジャムこばやしblog

お店のことや旧軽井沢、あまり知られていない軽井沢、 などを中心に紹介していければと思っています。
ここ数年は木の実イベント関係の話が多くなっていますがご容赦ください・・・

2010年06月

「信州デスティネーションキャンペーン」てのが、
今年の10月から12月まであって何かと長野の観光に力を入れるようです。

そのマスコットがこちら「アルクマ

最近存在を知った。

どんなクマかというと、
「信州だけに出没する、大変珍しいクマ。
クマなのに寒がりで、いつも頭にかぶりもの。
クマなのに旅好きで、いつも背中にリュックサック。
信州をクマなくあるきまくり、
信州の魅力を世の中にクマなく広めるのが生きがい。」
だそうです。

詳しくはこちらを→信州DCイメージキャラクターアルクマ

キャラクターものにあまり興味はないのですが、
このアルクマはかなり好きです。
アルクマグッズはちょっと欲しい。

どっかで見たようなキャラクターな気がしないでもない。

今朝の新聞に奈良の「せんとくん」から「アルクマ」に
バトンを渡す歴史的一幕の写真が。夢の共演。
検索したら記事がありました。

こちらです→観光PR「せんとくん」から「アルクマ」にバトン


ゴールデンウィーク明けくらいに
自分の乗っている自転車のタイヤが連続してパンクして、
こりゃいいかげんにチューブを変えなきゃと、
朝、お店を開けてから店頭で新しいのに変えました。

その後、お店が忙しくなってきたので、空気入れやらの道具を
店頭に置きっぱなしにしていたら、通りがかりの自転車に乗った
数名の観光客の方に
「ちょっと店先の空気入れを貸してもらえないか」と言われました。

もちろん減るもんでもなし喜んで貸しだしましたが、
できたら見てもらえないかとのこと。
「自転車屋じゃないんですけど・・・」と思いながらも、
見にいったら空気抜けるどころじゃなく、明らかなパンク。

時間があったら直してもよかったんですけど、仕事そっちのけ、
ってわけにもいかんので近くの自転車屋さんを教えておきました。

パンク修理までしてたら
小林モータース(近所にすでにあるお店)の看板をだそうかと思いました。

前回のその2のときは「これからはジャフ(JAF)こばやしだなー」
なんてくだらないこと言ってたんですけど。

あれは冬も終わりに近い頃のことだった。

小雪が舞うような日で、あまりに寒いので、
店を早めに閉めて家の中に居ると電話が不吉な音をたてる。

でてみたら、さっき最後に買い物して頂いたカップルの方からで、
当店で買い物後に見晴台のほうに車で向かったところ、
途中でスリップして側溝にはまり動かなくなってしまったので、
町まで運んでもらえないかとのこと。

正直なところなんだか腑に落ちないけれど、
いきなりそんなこと言われて頭も回らず、
とりあえず行きますと返事をしてしまったので、
厚着をして現場に向かいました。

ほとんど日も落ちて人気のない山中なので、
迎えにいったらいきなり2人に襲われたりしないだろーなと、
大袈裟なようですがちょっと不安。

道中、完全に凍っているところがあったりして、
四駆スタッドレスの自分の車でも滑る。

山頂近くで車を発見。
JAFを呼んだけれど、寒い日だったので路面が凍り、
各地でトラブルが多くて来るまでに一時間位かかるので、
そこでじっと待ってる訳にもいかず電話したとのこと。

後から冷静に考えるとタクシー呼んで下さいって話なんですが・・・。

ノーマルタイヤで四駆でもなくレンタカー。
ほとんど自殺行為。

三角の非常標識みたいのも持ってないようなので、
自分の車のを置いて、お二人を乗せて下山。

これで終わってその後すっかり忘れていたところ、
ゴールデンウィークにわざわざお礼を言いに
2人でお店にまた来てくださいました。

終わり

昨日も定休日でしたが細々とやることも
あるのでボソボソ仕事しながら店を開けていました。

昼飯に最近コツを仕入れたアサリのスパゲッティを作って、
うまくできたなーと自画自賛して、さて食べるかとフォークで
口に運んだその刹那、店から人の呼ぶ声が。

お店に出てみるとさっき買い物して頂いたお客様で、
店先に車を停めて当店で買い物したのですが、
戻ってエンジンをかけようとしたら、キーがない、
とのこと。

車を降りてからは当店に一直線でそのまま車に戻ったので
落とすとしたらかなり限定された場所。

それからスパゲッティそっちのけで必死のキー捜索。
もちろん車内にもなし、ポケットも再三点検。

お店の棚下や隙間もチェック。
地面に這いつくばって懐中電灯で照らしたりもしましたが、ない。

男性4人組の方達なので自分も入れて男5人で30分以上
の捜索にもかかわらず結局見つからず。

神隠しにあったようでマコトに不思議。

結局、JAFを呼んで牽引して撤退してスペアキーは
家族の方が埼玉から電車でもってきてもらうことに。

JAFがくるまで30分。ただ待ってるのもなんなんで、
お茶入れました。

無事に車が運ばれて、ようやくスパゲッティにありついた時には
冷めて伸びきった状態。
モソモソと一人静かに食べて僕のランチタイムが終わる。

話していたら常にスペアキー持ち歩いたり、
車内に予備を貼り付けといたりと
対策をとっている人はとっているらしい。

自分もキーをなくすのはとても人事とは思えないので、
今度なんらかの対策をとっておきたい。

先日、お店の周辺をうろついたときに撮った写真
イタドリこれが前回撮り忘れたイタドリ
川沿いなんかにそこらじゅうにある。
あまり食欲の湧く姿ではなくなかなか食べる気がしない。

イタドリって漢字で「虎杖」って書くようです。
最近軽井沢に「虎杖」ってお店ができましたが、
ずーっと「トラツエ」だと思っていた。
普通読めるんでしょうか?

旧道ロータリーの山桜に実るさくらんぼ山桜さくらんぼこれの実る時期になると
猿が食べに現れる。
自分の部屋の近くの桜の木にもさくらんぼが成るので
猿がドタバタしていてうるさい。

軽井沢別荘地初夏軽井沢別荘地初夏軽井沢別荘地初夏別荘地。
緑が濃い。こういった景色は軽井沢ならでは。
一番下の石垣は某社所有の広大な山荘にあるものです。
中には池や滝、立派な日本庭園もあって怖いくらいの広さ。
一度中を見せてもらう機会がありましたが別世界。
かつての所有者は中で孔雀を飼っていたなんて話も聞きました。

テンナンショウテンナンショウの一種。名前解らず。
緑と赤でオスとメス?
俗称「蛇のオッカサン」と呼ばれる。
確かに蛇っぽい。

これがまた薄暗いようなところににょっきり生えてて余計に妖しい。
秋になると赤い実の塊りみたいになってそれまた毒々しい。
不思議な植物です。なんか気になる。

今年はレーヌクロード豊作か!

レーヌクロード花レーヌクロード花花は沢山付いて・・・

レーヌクロード実すでに実もいい感じでなっているよう。

霜にもやられず去年が不作なので今年は順調にいけば
豊作が期待できそうです。
もっと沢山安定して採れるようになったらもっと表舞台に出して、
生でも予約販売みたいのができるようになると面白い。

偶然ですけどブラムリーレーヌクロードと同じ年に豊作になる。


それにしても低温傾向で全体的に作物の成長が遅いようす。
色々これからの時期に仕事がずれ込んでくるので厄介。

連休明けにエクアドルから届いた象牙椰子の箱を
開けてビックリ玉手箱、じゃなかったダンボール。
こちらです。
IMG_2875
ジャガイモにしか見えない。

間違えて送ってきたのかと思って焦りました。
真ん中の一個ある茶色いのがあるべき姿。

触ってみると硬い。もしかして殻付き象牙椰子かと思って
トンカチで割ってみたら案の定、中から見慣れた象牙椰子がでてきた。

一部殻がへばり付いてて中々とれないところがある。
ノミで削ったら取れたんですけど如何せん時間がかかり過ぎる。
苦肉の策で「一部殻が残ってますがノミで取れます」と
断り書きを入れて販売してました。

それから数週間たってみたら、乾燥が進んだのか
へばりついていた殻も無事取れてようやく
本来の姿で販売できるようになりました。
zouge2


ただでさえ珍しい象牙椰子のそのまた殻付きってのはそうとう珍しいので
そのままの販売も考えましたが割ってみないと中が無事かが解らない。

現地の手違いだったようです。
しかし箱を開けたときはビックリしました。



おまけで田植え
IMG_3295
ようやく軽井沢周辺の田植えも終わったみたいです。
このところの寒さで成長は遅いようです。
今日は暖かいけれどつい何日か前までは日中でも息が白かった。
セーターと暖房をいまだに手放せない。

↑このページのトップヘ