ジャムこばやしblog

お店のことや旧軽井沢、あまり知られていない軽井沢、 などを中心に紹介していければと思っています。
ここ数年は木の実イベント関係の話が多くなっていますがご容赦ください・・・

2012年03月

須坂駅をでて少し歩くと「蔵のまち観光交流センター」ってのが

ありまして、なんとそこで自転車が無料で借りられる!



とりあえずそれを漕いで今回のメインイベントとも

言える須坂市動物園に向かう。



途中にあった洋館



動物園は桜で有名な臥竜公園にあります。

こじんまりした動物園ですが、なんか良い!

相当気に入りました。



桜のときにもぜひまた来てみたい。



ハッチという有名なカンガルーがいると事前に訊いていて

ひとつ拝んでくるかと思ったらすでに亡くなっていて

代りにその子ども達がいた。



異様な七面鳥。食べたことない。

七面鳥



公園の中に博物館があってそこもついでに行ってみた。

根付と印籠が展示してあって、まとまって見るのは始めてだったので

面白かった。根付が欲しくなった。

題材がユーモラスというか奇妙なものもあって目を引く。



動物園を後にして、寒いしせっかくなんで昼から一杯やりますか、

ってんで駅前をフラフラしてたらおあつらえ向きの庶民的な店を発見。

そこも良かった。駅前2Fにある店。



駅前風景須坂駅前風景こういう風景って日本中にあるんだろうけどなんか味わい深い。

駅前のこんなとこにまでイオンが!



全く個人的な須坂の紹介になってますけど、他にも

色々ありまして詳しくはこちらをご覧下さい→須坂市観光協会



地味といえばかなり地味な町ですけど、

普通の観光地に飽き足らない人には強力にオススメします。



その後はフリー切符片手に終点湯田中に向かう。



屋代線とはうってかわって電車も空いているあまりの長閑さに寝てしまった。



途中で中野で乗り換え時間があったので駅前にでてみましたが、

それこそ何もない!雪も降ってきて慌てて退散。



つづく終点湯田中では雪が本降り。ひと風呂浴びたいとこでしたが寒いしタオルもないので

ひたすら雪の中をウロウロして駅に帰る。



駅で電車を待っていたら西洋人に沢山会う。

スキーもできるしsnow monkeyなんていって猿が温泉に

はいる有名な地獄谷温泉が近いので人気なようです。



その後長野に向かって長野電鉄全線走破が完了。



駅近くの居酒屋で独り静かに(寂しくともいう)祝杯を

あげて、そこからまたしなの鉄道に揺られること90分。



そこからまた深夜の軽井沢を自転車漕いで帰宅。





全くまとまりなく良さが伝えられてないとは思いますが、

近年まれに見る物凄く充実した日帰り旅行。



たまには電車でフラフラするのも良いもんです。

また機会があればどこかに電車で行ってみたい。












今月いっぱいで廃線になる屋代線という鉄道があります。



去年から廃線になる前に一回乗りに行こうと思っていて

先日ようやく乗ってきました。



当日朝はちょっと早起きして自転車で軽井沢駅に向かう。

久々のしなの鉄道しなの鉄道いつも軽井沢駅からは新幹線ばかりなので、

しなの鉄道のホームにいるだけで、気分が高まる。



新幹線と違ってローカル線は景色も良い。



屋代駅でお目当ての屋代線に乗り換えるために降車。

出発まで時間があるので雪が降ってきましたが屋代駅前をうろつく。



屋代駅前ビルに挟まってた木寄ってみたかった変わった名前の定食屋古民家改装したような庄や



いつも車では通るところでも電車に乗ってやってくると別世界。

同じものでもまったく違って見える気がします。

逆に東京に車で行くと新鮮に見える。



他に特に用もないので本屋に入ったら買わずにでられなくなり

無駄に本を購入。





その後屋代駅に戻ったらさっきとはうって変わって人が沢山!



ホームにも鉄道マニアらしい人が写真撮りまくり。

電車の中もちょうどイスが満席くらい。



鉄道マニアやら中年夫婦、おばちゃん団体などでガヤガヤしていて

駅の外の静寂とは別世界。

おまけにSBCというローカル放送局が取材をしていた。



隣の方がちょうどインタビューされていて

「大阪から来ました。2回目です。昨日は新潟の○○線に乗ってきました。

屋代線がなくなるのは非常に残念です」なんて答えてました。



隣に座っていた自分も映っているかも・・・。



その後、その方と話したらいろいろと興味深い話が聞けて面白かった。



その方は最後に屋代線に別れを告げるため数回往復すると言っていて、

「乗ってるだけでなんか面白いですねー」なんてノンキなことを自分が

言っていたら「面白いというより悲しいです」とのこと。

ホントに悲しそうでした。



廃線前に慌てて乗りにきた自分がひどく軽薄な感じさえする。



その方から長野電鉄フリー切符1500円の存在を教えてもらったので、

屋代線の往復だけでなく、長野電鉄全線走破に急遽予定を変更。



つづく・・・





この隣に座ってた方は自分のインタビューが

ローカル局なので見られない・・・。

自分もこの番組は見てみたいので

できたら録画しておこうと思います。



もし録画成功の時にはここに追記します。



隣に座ってた方!もしこれを見てたら録画したの

お送りしますのでご連絡下さい。



(話の流れでジャムこばやしのものだと話して

名刺まで渡してあるのです)





2012年4月17日追記

先日その番組が放送されて録画できました!

自分のマヌケ面もちゃんと映ってました。

隣に座ってた方、ご連絡頂ければお送りしますので、

遠慮なくお申し出下さい。












年明け早々に東京に用事があって車で行ったついでに

友人宅に寄ってもらってきたバイクがこちら、

TOMOS オランダ製。

TOMOS

去年の春にその友人宅にお邪魔したときにあげるよと

言われてその後、なかなか車で東京に行く機会がなかったので

ようやく行けました。



1年以上屋外放置されていたのでサビサビでドロドロ。

半日かけて掃除&磨きまくったら想像以上にピカピカになった。



エンジンはどうせかからないだろーと思っていたら

プラグをちょっと掃除しただけであっけなくかかる。



放置前にガソリンをしっかり抜いといたみたいで

それが効いたようです。



ブレーキランプがつかなっかたけれどスイッチを

接着剤でくっつけたり掃除したりしたらそこそこ直った。



ナンバー取得前に試乗してみたらやけに音がうるさい。

聞いたらマフラーが換えてあった。

エンジンもボアアップとやらがされてて65cc。

一応60km位までOKで2段階右折もしなくてよいようです。



メーターもグリスアップしたけれど動かないので

何kmでてるのか常に不明。



カバンをつけようと思ったら純正っぽいのは高いので

やめて自転車用に持っていたのをヒモでくくりつけたら

ちょうどおさまりました。



もひとつエンジンの調子に不安はありますが、

先日ナンバー取得。軽井沢ナンバー。TOMOS



町内でちょっと出掛けるのに活躍を期待してます。



時間ができたら禁断の領域、キャブレターのオーバーホールに挑戦したい。







自転車バイクなんでペダルをキックしてエンジン始動。

ペダルを漕げば自転車として乗れるけれどかなり重たい。




前々からあたためている計画があります。



まだだれも栽培していない(少なくともまとまった量では)

珍しい果物があるのですが、それを栽培してジャムにする!

ってな計画です。



もったいつけた言い方しかできなくてスイマセン。



うまくいったら味も良いし話題性もあるので

絶対面白いはず!と独り意気込んでます。



数年前から漠然と考えていたのですが

昨年末にようやくちょっと具体的な話がでてきて、

まずは栽培地を決めねば、ってなわけで先日

お店の休みを利用して県内某所にでかけてきました。



冬のブルーベリー畑冬のブルーベリー畑2

この写真はその時に訪ねたブルーベリー畑。



冬のブルーベリー畑・・・。何もない。



この辺りも鹿が跋扈しているらしくいたるところに

鹿の糞が落ちている。

イノシシもカモシカもやってくるそうです。



その計画の果物は

その農家の方ももちろん栽培したことがないもので、

自分ももちろん詳細不明。



打ち合わせと言えば聞こえは良いけれど、

とりあえず決まったのは4月にとりあえず自分が苗を

持って行ってまずは少し栽培してみて様子をみる、

ということのみ。



順調に進んでも商品になるには5年位かかりそうです・・・。



うまくいくことを願ってちょっとずつ気長にやっていきたい。





オマケ

帰りに久しぶりに寄った佐久にあるパン屋 菱屋。

菱屋看板が可愛らしい。



コッペパンとそれにジャム・チョコ・ピーナッツなどを

その場で挟む商品がメインという珍しい形体。



その他、食パンやカレーパンなども少しあるようです。



今回知ったのですが戦前からある古いお店。



久々に食べたら看板通りテライのない素直な味で美味しかった。



ちょっと独特なお店で興味深い。オススメです。








最近ブログの更新が前にもまして減ったのではないか?

やる気がないのか?ツイッターだのフェイスブックだのと

色々やってるけれど、どれも中途半端だ。

などど色々とお叱りの言葉が聞こえてきますが、

誠におっしゃる通り。自分でもそう思います(笑)。



それでも中途半端なりにめげずにボチボチやっていこうと思います。

どれほどの意味があるのか自分でもときどき疑問なのですが・・・。





毎年この時期にやてくる三宝柑金柑

先日やってきました。三宝柑金柑

これがくるといよいよ春がくるなーと感じる。



先日から軽井沢も数回暖かい日があって

雪もあらかた溶けたのですが、

今朝は一転、起きたら雪世界!



この時期の雪は水分が多くて重たい。

明日は筋肉痛になりそうです。



雪が降ったといっても真冬に比べれば気温が高めなので

明日にはほとんど溶けてしまうと思われます。



この冬は前半は雪がすくなくて寒いだけだったけど、

後半になってから雪が多い。




この春も「世界の木の実と雑貨 小林商会」として

東京神保町の古本屋さんブック・ダイバーに出店します。

(ジャムは持って行きませんのでご注意下さい)



開催日:4月4日(水)5日(木)

    悪天候の場合は次週にづれて

    4月11日(水)12日(木)

営業時間:お昼前後から夜7時くらい



場所:東京神保町の古本屋 ブック・ダイバー店頭

   詳しい行きかたは→神保町ブック・ダイバーへの行き方



過去の出店の様子などはこちらをご覧下さい。



流動的なところもありますので、このブログや

小林商会ツイッターの登録やチェックも宜しくお願いいたします。



自分も普段と違ってお気軽にやってますので、

みなさまお気軽にお立ち寄り下さい!







一年前の春の開催のときはちょうど桜の時期でキレイでした。

今年もうまく桜の時期にあたると良いなと。



去年は地震の後の不安な中でやったのがホントに懐かしい。






一年前に初めて作った木の実の一覧表

この一年で種類がどんどん増えてたので、
ちょうど去年のが終わりそうだったので作り直しました。

木の実一覧表木の実一覧表
1月からとりかかっていたけど遅くなり、
昨日ようやくできあがってくる。

A4サイズに詰め込んだので字が小さいのが難ですが、
思ってた通りにできあがり満足。

種類が増えて120種位あるので、写真撮るのも校正するのにも
えらい時間がかかってしまった。

去年のがまだあるのでそれが終わり次第、配っていきます。
特に新しいの欲しい!って方は店頭や注文時にお申し付け下さい。

できあがってホッとするのもつかのま、
もう春はすぐそこですね。


↑このページのトップヘ