ジャムこばやしblog

お店のことや旧軽井沢、あまり知られていない軽井沢、 などを中心に紹介していければと思っています。
ここ数年は木の実イベント関係の話が多くなっていますがご容赦ください・・・

2015年10月

タニシ・・・田圃や池なんかにいるあの例の貝です。
IMG_0662

みなさんはタニシを食べたことがありますでしょうか?
(始めてブログで語りかけてみた)

自分は小さい頃に食べたことあるような気もするけれど、
味は全く覚えていない。

この21世紀の日本でどれだけの人がタニシを食べているのか想像もつかない。
タニシ食べた、または食べてる、ってな話も全く聞いたことない。
みんな僕に内緒で食べてるのか?

「日本の食卓におけるタニシの位置づけ」なんてのも分からない。
珍重されているような気もするし、「あーあの田圃にいるやつね」なんて馬鹿にされてる気もする。
飢饉のときに食べるもんな気もするし、お祝いの席にでてくる気もする。

蜂の子やイナゴの佃煮、ザザ虫なんかは信州名物珍味の冠を与えられていて
わりとエラソーにしてますけど、タニシなんてのは話題にもならない。

食通で有名な魯山人がタニシを好きだった、てな話を小耳に挟んだりもして
余計に気になっておりました。


先日、スーパーで蜆を購入した後に寄った店でタニシを発見。
勢いで購入。

その晩の味噌汁を蜆にするべきかタニシにするべきかたいへん悩みましたが、
シジミをさし置いてまずはタニシで。

砂抜きしてあるということでしたが心配なのでさらにしばらく水に漬けとく。
しばらくして見てみたら外に出てきてた。愛いやつ。
IMG_0660

その後、昆布で出汁をとったところにタニシ投入。

しばらくすると独特の香りが。。。
なんとなく臭い消しに日本酒投入。

その後、味噌入れて、まだ臭いが気になるのでネギも投入。

食べてみました。
うーん臭いが気になる。。。

使ったタニシが悪いのか、調理法が悪いのか。。。
それともこの香りが醍醐味なのか。

wikiには「甲信越地方の一部では貝殻のまま味噌汁(つぼ汁)にし、
お見合いの席には欠かせないものとされていた。」なんて書いてありますけど、
この臭いのせいでうまくいく2人もいかなくなるんじゃないかと心配になります。

汁にはタニシらしき出汁の味がするんだけど、蜆よりいい出汁でてるか?
と訊かれると素直にハイとは言えない。

身のお味は?
爪楊枝で引っ張りだして食べてみたけど、これまた特にお味は・・・タニシめませんでした。


なんとなく色々腑に落ちないので年配の人に会ったらタニシについて訊いてみたいと思います。

11月10・11・12日と一年ぶりに
「世界の木の実と古本@神保町ブックダイバー」 開催します。
自称、木の実業界最大のイベント。

ダイバーさんでもちょうど11月中旬まで売り尽くしセールやってます。

この春は事情によりお休みしましたが満を持して一年ぶりの開催で3日間。

なんと早いもんで記念すべき第10回であり、そして、残念ながら
神保町ブック・ダイバーでの販売会はこれで最後となります。

こう書いていても涙を禁じ得ない。


秋・古本・ブックダイバー・木の実・神保町・・・奇跡的な取り合わせの妙かなと。、
木の実と古本を買って秋の神保町をぶらぶら、なんてのは相当オツなのではと
自分なんかは思うわけです。自分も働いてないでやってみたいくらいのもんです。


開催日
11月10日(火)11日(水)12日(木)

営業時間
お昼前後から夜6時くらい
日時は流動的な部分もありますので本ブログ右側のツイッターなどで
随時ご確認ください。特に悪天候時には大幅に変更の可能性があります。

場所
東京神保町の古本屋 ブック・ダイバー店頭


出張販売の特性上、品切れの場合などはご了承ください。
今までとの大きな変更点は夜の営業時間が短くなったことと3日開催なこと。
仕事帰りに来られる方も多かったので申し訳ないところですがご了承ください。

まいどのことながら自分よりも早く告知してもらって恐縮なダイバーさんのブログ→
木の実と古本、どっちが好き?

ダイバーさんの名キャッチコピー「いつまでも あると思うな 本と店」、
これがまさに実際に起こる日がこんなに近くこようとは。。。

そして、最後に今気がついたんだけどダイバーさんは開店から今年で10年目突入。
この木の実販売も10回目。そして今日は10月10日。


過去の盛況の図。
IMG_2127





10月24(土)~11月8日(日)の期間で小諸駅前にある
停車場ガーデンというところで木の実(種)の展示を行います。

営業時間は9時~18時 木曜定休


tane


先冬には多肉植物と一緒での開催でしたけど
今回はうちの木の実たちのみで広々展示。

販売用の木の実も置きます。
まだ準備できてないんですけど、会場限定的なものや
特価品なども置けたらなと思ってます。

また、古い木の実の博物図譜も現物の木の実と一緒に数点展示予定です
(今思い出したんだけどまだ額装してなかった、間に合うのか)。

この停車場ガーデンは魅力的な植物が多数置いてある(販売も)ので、
近くを通ると普段から自分もつい寄ってしまうお気に入りのお店です。

小諸は軽井沢から車で30分、電車だとしなの鉄道に乗って20分位片道480円。

たまに電車でゴトゴトとローカル線に乗っていくのも風情があっていいもんです。
アルコールも吞めますしね。。。
特にこの軽井沢⇔小諸間は浅間山を車窓に見ながらオススメの路線です!

これからの時期は紅葉も綺麗なので、秋の旅行がてらお立ち寄り頂けると幸いです。


個人的に小諸のオススメコースとして、まずはほぼ駅直結の定番懐古園、
なんですが、自分としては懐古園にある動物園がかなりオススメです。

それと、車でしたらこの時期は多肉植物の聖地とも呼ばれる錦玉園へも是非に。


↑このページのトップヘ