ジャムこばやしblog

お店のことや旧軽井沢、あまり知られていない軽井沢、 などを中心に紹介していければと思っています。
ここ数年は木の実イベント関係の話が多くなっていますがご容赦ください・・・

タグ:小林商会

明日明後日の出店について数件問い合わせが

あったので載せておきます。



明日3日はとりあえず予定通りに現地へ行って、

雨があがったら開店します。

詳しくは本ブログの左側にあるツイッター欄から

開店状況をご確認下さい。



明後日4日は予報晴れなのでお昼前には

開店する予定です。



流動的なんですけどお天道様には勝てず。



宜しくお願いします。

今度の水・木曜日に予定していた小林商会(木の実屋)の

東京神保町ブック・ダイバーの出店は予定通り行います。



木の実好きな方やモノ好きな方達のご来店を

お待ちしてます。

毎回言い忘れてしまうのですが、

出店中は消費税サービスとなります。



それと、お会計は外で僕が計算して

ブックダイバー店内で清算となります。



なんとダイバーさんの店内が本の表紙に使われている!



秘境というだけあってなんだか不思議で魅力的なお店。

怪しい磁力を放つ。



木の実と一緒に神保町の秘境ブックダイバーも

この機会にどうぞ。



東京でこれだけの木の実を見て買えるのは

この二日間だけだと自負してます。



気楽にやってますので、冷やかし半分でも

寄ってもらえると嬉しいです。



東京の桜が終わってしまったのが残念だけど、

道中はいつも春めいてるので楽しみです。



詳しくはこちら

この春も「世界の木の実と雑貨 小林商会」として

東京神保町の古本屋さんブック・ダイバー店先に出店します。



木の実中心の出店となります。

ジャムは持って行きませんのでご注意下さい。

もって行く木の実はHPに掲載しているもの

大体9割位を予定しています。



特にこれを持ってきてという要望がありましたら

こちらからご連絡下さい。できる限り対応します。





開催日:4月3日(水)4日(木)

    悪天候の場合は次週にづれて

    4月10日(水)11日(木)

営業時間:お昼前後から夜7時くらい



場所:東京神保町の古本屋 ブック・ダイバー店頭

   詳しい行きかたは→神保町ブック・ダイバーへの行き方







前回の様子(最大混雑時)
RIMG2815



(通常混雑時)
RIMG2788





春にやるのもはや3回目。

いつもちょうど桜の時期なんで今年も楽しみです。





それにしてもこのブログ、木の実の話しが続いてしまってます。

冬はあまりジャム関係の話がない(または浮かばない)。



ブログだけ見てる方はよくわからないかもしれませんが、

仕事の9割は本業ジャムのほうをやってますので、

誤解なきよう・・・。








ちょっと時間が経ってしまいましたが、

「世界の木の実展@ルオムの森」も無事に終了。ルオム木の実展



ご来場頂いた方々、ありがとうございました。

冬は特に不便な場所にも関わらず来て下さり、よりありがたい。

中には電車とバスで来て下さる方もいて嬉しい限り。



年末の販売会も無事終了。ルオム木の実販売会ルオム木の実販売会盛況の図。なんですがこれはヤラセ写真で、

ルオムの森で働いている方々。



自分にとってはこの木の実展は初めてなんで、

なにかと大変でしたが、終わってみればホントにやって良かった。

色々新鮮だし勉強になった。と言えば聞こえはいいけど、

自分の足りないところを色々感じた。



この木の実展は信濃毎日新聞や上毛新聞も

取り上げてくれたので助かりました。

北軽井沢は冬の人出がすくないので不安だったのです。信濃毎日新聞木の実展

それぞれの記事へのリンク

信濃毎日新聞

上毛新聞



上毛新聞の記事は紙では結局見てないんですが・・・。



他にもFM軽井沢にちょっとでたり、地元のフリーペーパーに

載せてもらったりと、助かりました。ありがとうございました。



まとまりませんが、とにもかくにも来てくれた方々や、

ご協力頂いた皆さま、ありがとうございました!



ルオムの森(百年文庫)の記事→世界の木の実展終了しました

昨日ルオムの森に行って「世界の木の実展」無事に設営完了。



展示場のようす世界の木の実展世界の木の実展

松ぼっくりがならんでいる立派なテーブルはこちらの手によるもの。

ルオムの森にて色々展示販売もしています。



部屋の回りの展示台はルオムの方に作ってもらった。

ぶっつけ本番で並べたらピッタリ収まった!



そして奇跡的に10日に譲り受けた展示用ガラスケース。

雪の降る中をはるばる運んできて下さった!

まさに渡りに船。ホントにありがとうございました。

おかげでグッと展示が引きしまりました。アルソミトラフタバガキ・ライオンゴロシ・ウンカリーナ危険だったり壊れやすいアルソミトラ・フタバガキ・ウンカリーナ・

ライオンゴロシはこのケースに収めてピッタリ。



いつもはガサガサ売ってる木の実もこうして

並ぶと格があがった観がある。

ウンカリーナモミジバフウ



夜になるとまた温かみがあって良い感じ。

(展示は連日4時までなんですけど)世界の木の実展



上記のケース入りのもの以外はみんな触れますんで、

手にとって見てみて下さい。

持ってみる分には全く問題ないのですが、力を加えるとさすがに

壊れてしまうのでそこだけご注意下さい。ここは結構心配なとこ。



画期的なんじゃないかと思ってるのですが、

触れてしかも殆どのものが買える、ってのを売りにしてます。



お忙しい時期かとは思いますが12月30日には木の実販売に

自分が行きますので宜しくお願いします。



期間中は30日以外もルオムの森の売店にて一部木の実を

販売してますので、見学がてら気に入ったら買ってもらえると嬉しい。



設営終わって帰りの外の気温が-10℃でさすがに笑ってしまった。

家に着いたらせいぜい-3℃だったのに・・・。

軽井沢より更に寒くて雪も多めの土地ですので、気をつけておこし下さい。



北軽井沢は寒い土地ですが、

ルオムの森の館内は薪ストーブもいくつかあり、

暖かい飲みものもありますので、木の実と合わせてご利用下さい。



詳細はこちらを→世界の木の実展開催@北軽井沢ルオムの森「百年文庫」





ルオムの森の方、木の実を手配してくれる方、戸隠化石博物館の方、

木の実のことを教えてくれるお客さん、

デザインの相談にのってくれるノンキチ嬢、などなど書ききれませんが、

色々な方達のおかげで今回開催できるんだなー、としみじみありがたい。

そうした人たちが居なかったらとてもじゃないけどできなかった。

毎度のことながら感謝であります。
















今年も群馬は前橋にあるチチリの庭に12月16日(日)のみ

小林商会(木の実屋)として出店します。



詳しくはこちらを「チチリの庭 冬



去年は大盛況だったけどもの凄い強風。

今年は天気落ち着いていることを祈る。



明日設営に行って14日からはルオムの森にて木の実展



庭に行ったり森に行ったり秘境(ブックダイバー)に行ったり・・・。

次はいったいどこなのか。山か川かアマゾンか。

チチリ、ルオムときたら次はパオムか!

って、これは軽井沢のレストランだった。



年末でなんだかんだと忙しい上に寒波襲来。

すっかり体調を崩して風邪気味。



16日まではなんとか頑張りたい。

改めまして、初となる木の実展開催のお知らせです。



場所 ルオムの森2F 百年文庫ギャラリー

北軽井沢にあるお店。

当店からだと車で30分位。



会期 2012年12月14日(金)~2013年1月28日(月) 

お休み 水・木定休日



時間 10:00~16:00



料金 無料



詳細はこちら→世界の木の実展 ~ 不思議でおもしろい自然のカタチ ~



展示だけではなくてほとんどの木の実が触れます!

というのをウリにしています。



ウチの木の実たちはカタチが面白いのももちろんですけど、

触ってみると重さや手触りに意外性があってそこがまた面白い。



実際のところ展示用のガラスケースがない、

というのも大きいんですが(笑)。





こんな感じのところ。





暮れも押し迫った12月30日のみ木の実の販売に自分が行きます。

例によってその日は軽井沢の店頭の木の実の種類が少なくなりますので

ご了承下さい。

世界の木の実世界の松ぼっくり



ふだん販売していない木の実も展示予定。

(自分の持ってる木の実を自慢するような心持もある)



この機会に店先で雑多に並んでる木の実ではなくて、

綺麗に並んだ木の実たちを見てみて下さい。

また違った良さが感じられるかと思います。



・・・以下余談・・・



10月頃にこの話を頂き簡単に請け負ってしまったけれど、

準備初めてみたら大変。

ここにきてようやく少し見通したってきました。



不安もありますが初めてのことは楽しみでもあります。





不思議なことにこの話が決まったあとに、手帳を見てたら

気になる行きたいとこリストにこちらのルオムの森が書いてあった。



そんでもって木の実の展示の話も先方から提案があって、

それいいですねー、なんて言ってたんですけど、

過去の自分のメールを見てたらその中に「いつかは木の実展やりたいです」

みたいなことが書いてあった。



いずれもすっかり忘れていたけれど自然と転がり込んできて不思議。








始めてとなる木の実展を開催します。

百年文庫木の実展ただいま大急ぎで準備中につきまた詳しく載せます。

第5回小林商会in神保町ブック・ダイバーも無事終了。

はるばる来てくれた関東圏のお客さんや、近所の方、
友人、知人、ダイバーご夫婦などなど、皆様ありがとうございました。

店番してもらったり、木の実もらったり、差し入れ頂いたり、
宣伝してもらったりと、お客さんたちにお世話になりっぱなしで、
感謝であります。

初日は午後にいきなり雨降ってきて慌てた。
念のためにビニールシート持ってきてて良かった。。
そのとき来ていたお客さん達にも手伝ってもらって助かりました。



2日目開店からしばらくはノンビリしていたのだけれど、
夕方から謎の盛況で弊店時間がずれこむ。

出店しているダイバーさんはこんな裏通りなんですけど、
当店前だけ一時的に異様な盛り上がりを見せて嬉しい


(いつも混んでるときは写真撮れないんだけど
今回ようやく満足のいく盛況の図が撮れた)

夜の神保町裏通りで見たところ共通点のなさそうな人たちが
特に役に立たない(笑)木の実を物色してる図はなんだか愉快。
仕事を早めに切り上げて来てくれてたりなんかして、
ホントにありがたい。

そう言えば、「何やってるの?」と、話しかけてきたおじさんに、
「役に立たない木の実を売ってます」と言ったらエライ喜んでくれて、
「役にたつモノ欲しけりゃコンビニ行けゃいいんだよ!」と名言。

今回特にうれしかったのは、見知らぬお客さん同士が数組、
木の実話で盛り上がって連絡先交換をしていたこと。
そういうの見ると出店して良かったなとしみじみ思います。

2日目に来てくれた東京は深川にあるお店「BAR NICO」のマスター。
NICO
神保町行く数週間前に軽井沢のお店に
フラッと寄ってくれて、ジャムと木の実を買ってくれて、
少し話していたらBARやってることが判明。

ちょうど初日の夜に近くに行く予定だったので、
初日終わって夜行ったらあたりまえだけどお店に居て、
やけに嬉しかった。
おまけにお店に木の実も飾ってあった!

2軒目だったので一杯呑んだだけだったけど、
気取り過ぎずくだけ過ぎず、ってな居心地良い店で、好きです。
また行きたい。

よく訊かれるそうだけどベルベットアンダーグラウンドと店名は
特に関係ないそうです。ではなんなのか気になったけど訊くの忘れた。
今度訊いてみよう。

前回ブログに載せた豆腐屋さんもまた寄ってくれて感謝。

それと、珍しい図鑑を持っている方が初日にいらして、
売ってくれるというので、お金払って送ってもらうことにしたら
わざわざ翌日届けに来て下さった!しかも千葉から。
ありがとうございました。

色々書ききれないことが多々あった完全燃焼の2日間でした。
どんどん長くなってしまうのでこの辺で。

最後に

表通りでチラシを配ってくれているダイバーのおやじさん。
ホントにいつも色々ありがとうございます!

次回は4月上旬に開催予定です。

天気が大丈夫そうなので14・15日は予定通り

第5回小林商会in神保町ブック・ダイバー」を

開催の予定です。



さっき慌ててホテルを予約。



今回はモダマの鞘がないのでご注意下さい。

モダマの豆はあります。



そして今回はスペシャル木の実が神保町でお披露目。



その名もライオンゴロシ

ライオンゴロシ・フタバガキ右上の入れ物に入っているのがそれです。

これはきっとマニアには堪らないはず。

今までにもマニアなお客さんからかなり要望がありました。

一個2520円になります。



自分でもまさかこれが手に入るとは思ってなかったので、

到着したときには信じられなかった。

手配してくれた○○さんありがとうございました。

(この実以外でも色々とお世話になってる木の実界の巨人です(笑))



他の入れ物に入っているのは先日新たに入荷したフタバガキ4種。

販売始めてのフタバガキもあります。



そしてこれまたインパクトのあるホウガンヒルギの実。

集まっているときはホントに砲丸のよう。ホウガンヒルギの実

立体パズルのようにバラバラになりますホウガンヒルギの実こちら2310円。



他にもまだHPに掲載していない実を持っていきます。



前回のブログに載せたヒマラヤ杉の実の生のものや

ツノゴマの生のもの(外皮がかぶっている)も持っていく予定です。



持って行く数にはそれぞれ限りがありますので、

もしすでに購入決まっているようなものがある場合は、

こちらの「お問い合わせ」から

木の実の名前や数量をご予約頂けると助かります。



出店中は消費税はサービスとなります。



14・15日は神保町で「世界の木の実と古本」を

宜しくお願いします。

お気軽にお立ち寄り下さい。



木の実見学だけの方もどうぞ!

↑このページのトップヘ